7月は七夕行事をしました。
短冊にみなさんそれぞれの思いや願いを書いていただきました。
また昔の記憶を辿りながら、笹飾りやこよりを作ったりととても楽しまれていました😊
他ボーリングや星釣りゲームなどみなさん精一杯力を発揮されていました!
e-mail:siminkyousaikai@io.ocn.ne.jp
日々の行事やお知らせをご紹介します。
7月は七夕行事をしました。
短冊にみなさんそれぞれの思いや願いを書いていただきました。
また昔の記憶を辿りながら、笹飾りやこよりを作ったりととても楽しまれていました😊
他ボーリングや星釣りゲームなどみなさん精一杯力を発揮されていました!
7月18日のもみの木食堂の朝、まさかの大雨警報が...
どうなるかな...と心配していたのですが、天気は回復し、子どもたちもお手伝いしていただく皆さんも続々と元気にもみの木に来ていただき、無事に開催することができました!
食堂のメニューは毎回大好評のカレーとカルピスゼリーで、カレーの中には子どもたちが収穫した野菜が入っています🍛
今回もカレーを何度もおかわりしてくれる子どもたちがたくさんいて、中には「一週間ずっとこのカレーがいい!」と言ってくれる子もいるほど大好評でした!
食事の後にはお手伝いいただいた皆さんへ子どもたちからお礼にと素敵な歌声のプレゼントが✨
いつもお手伝いしてくださる皆さん、本当にありがとうございます!
おやつの時間には差し入れしていただいたスイカを食べながら種飛ばし競争をとっても楽しそうにしていました🍉
翌日からは待ちに待った夏休み!
たくさんの楽しい思い出をもみの木でも作ってもらえたら嬉しいです😊
7月2日に地域の皆さんと伊予灘ものがたりへ手を振りました🚃
伊予灘ものがたりがもみの木の前を通るのは1年に1度だけなので、とっても貴重です!
遠くから伊予灘ものがたりの音楽が聞こえてくると皆さんソワソワ…
太陽の光でキラキラ輝く列車が見えると皆さん一斉に盛り上がり、とびきりの笑顔で思いっきり手を振っていました😊
6月はピンポン玉を使ったゲーム、ピンポンパンゲームと習字を行いました。
ピンポンパンゲームでは投げ方や力を上手に調節し高得点を取られる方もいて楽しまれました。
習字では、何と書くか悩まれる方やスラスラと上手に書かれる方もいて久しぶりの習字に皆さん励まれていました。
昨日、もみの木の園庭にある畑でジャガイモの収穫をしました🥔
土の中からは大きなジャガイモがたくさん!
「あっちにもある!こっちにもある!」と子どもたちはジャガイモを見つけては嬉しそうに畑の中を走り回っていました😊
このジャガイモがどんな美味しい料理に変身するのか楽しみです!